ヤフーオークションの写真の見映えを良くする方法
Jtrimのダウンロードとインストール
『Jtrim』は窓の杜からダウンロードできます。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picedit/jtrim.html ダウンロードすると指定した保存場所に『jt153c.exe』というファィルが出来ていますのでダブルクリックするとインストールが始まります。 指示通りにクリックしていけば簡単に完了します。 Jtrimを利用して出来の悪い写真を修正する
こんな写真があります。
画像の周辺には余白がいっぱいあり、しかも傾いています。 露出も不足気味で、メリハリのない画像になっています。 ![]()
写真の傾きを直す方法
![]()
写真の余計な部分をカットする方法 ![]()
![]()
![]() 写真にメリハリをつける方法 余計な部分をカットした写真になりましたが、ぼやけたメリハリのない写真になっていますので これを修正します。 『カラー』→『ヒストグラム』→『ノーマライズ』とクリックしていきます。 これだけで修正完了です。 ![]() こんな画像に補正されました。左が補正前、右が補正後です。 ![]() ![]() ここで行っているのは、色の変更ではありません。 露出が悪い写真は、明るい部分から暗い部分までの全ての階調を使うようになっていません。 これを、すべての諧調をフルに使うように修正しただけで、色調を変更したわけではありません。 ですから、きれいに撮れている写真でこの操作をしても、ほとんど何も変わりません。 色を変えてしまうと、オークションでは実物と写真の違いが問題になったりしますから 、色調補正ではなく、この方法をお勧めします。 写真をシャープにする方法 メニューから『加工』→『シャープにする』とクリックします。 スライドバーが出てきますので、左右に動かし調整します。 シャープにしすぎると、ざらざらした感じになりますから、控えめにしておきます。 左が修正前、右が修正後です。 ![]() ![]() Jtrimを利用して写真にいろんな効果を与える
Jtrimを使って写真に色々な効果をかけていきます。
気に入らないときは『Ctrl』+『z』キーでやり直しが効きます。 画像の周りに枠をつける方法
赤丸のアイコンをクリックすると画像に好きな色の枠を 作ることができます。 クリックすると下のような画面になりますから、赤丸部で 枠の幅と色を変更します。 ![]() こんな写真になります。 ![]() 画像に立体感を付ける方法 赤丸のアイコンをクリックすると画像に立体感がつきます。 クリックすると下のような画面になりますから、赤丸部で 枠の幅を変更します。ここでは枠をスムーズにする設定を適用しています。 ![]() こんな写真になります。 ![]() 画像にスポットライトを当てる方法
![]() こんな写真になります。 ![]() 写真に文字を入れる方法
![]() こんな写真になります。 ![]() 効果を重ねる ![]() |